トライアスロン (triathlon) とは一般的には3種類の競技からなるスポーツ競技のことであり、現在では専ら水泳・自転車・マラソン(スイム・バイク・ラン)をこの順番で連続して行う競技のことを指す。ギリシャ語で数字の3を意味する接頭辞tri- に「競技」の意味のathlon を合成して命名された。
【PR】ブログ
最初のトライアスロンは、1974年にサンディエゴのミッション・ベイで行われた。この大会はラン・バイク・スイムの順番であったが、現在のほとんどの大会では、主に安全上の理由から逆の順番になっている。
1977年、ハワイの海兵隊員達が酒の席で、「マラソン、遠泳、サイクルロードレースのどれが最も過酷か」との議論がなされ、「競技特性が全て違うのだから比較のしようがなく、この際まとめてやってみよう」という事で考え出された耐久競技として、1978年に、ハワイで最初の主要な大会であるアイアンマン・トライアスロンが行われた。このレースは競技時間が8時間を越える過酷なものであり、鉄人レースとしても知られている。現在では世界各地で多数のアイアンマン大会が、ハワイ島で行われる世界選手権の予選として開催されている。
1982年に各種データからみてバランスのとれた距離、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmのトータル51.5kmが設定された。オリンピック・ディスタンスと呼ばれるこの51.5kmは現在、世界選手権をはじめ世界のトライアスロン大会の85%以上を占める。また、2000年のシドニーオリンピックから正式種目となった。
2004年、安藤健太(あんどう けんた)選手が2003年のアジアカップシリーズ転戦の実績からマカオでの選手強化とトライアスロン普及を目的にマカオ・トライアスロン協会のナショナルチームのコーチに就任した。
ラベル:トライアスロン