近代五種競技(Modern pentathlon)とは、一人で射撃・フェンシング・水泳・馬術・ランニングと異なる5つの競技をこなし、順位を決める複合競技のことである。
【PR】上等よ!
19世紀ナポレオン時代のフランスで、敵陣をつっきって自軍まで戦果を報告することを命令されたフランスの騎兵将校が、馬で敵陣に乗り込み(馬術)、途中の敵を銃と剣でうち倒し(射撃・フェンシング)、川を泳いで渡り(水泳)、丘を越えて走りぬけた(ランニング)という故事を元に、近代オリンピックの創立者であるクーベルタン男爵が古代ギリシアで行われていた古代五種(レスリング・円盤投げ・やり投げ・走り幅跳び・短距離走)をなぞらえた近代五種として競技化を提案したのが始まりと言われる。1912年の第5回ストックホルムオリンピックにおいて、近代五種は五輪種目として採用された。
日本では、1959年に日本近代五種競技連合の結成以降1960年第17回ローマオリンピックから1992年バルセロナオリンピックまで毎回五輪出場を果たしていた。1996年アトランタオリンピック以降は2000年シドニーオリンピックで正式種目となった女子も含め、五輪への出場権を逃していたが、2008年北京オリンピックへは男子の村上佳宏(自衛隊)が16年ぶりとなる出場権を獲得して代表に内定している。
ラベル:近代五種競技