出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
営業職(えいぎょうしょく)とは、物品、サービスまたは情報といった財を営利に結びつける職業である。販売を主たる業務とするが、具体的な内容は法人によって異なる。
【PR】
メモメモ帳営業の主たる業務は、生産部門などで生産された財を販売する事であるが、営利を生み出すための作業全般が含まれるため、販売だけでなく企画や調査、顧客サービスといった要素を求められる事もある。企業によっては、営業職と企画や宣伝職を区別しない事がある。 営業職には多様な要素が含まれているため、ある程度、役割を分担している事も多い。
一般に営業職とされる作業には以下のようなものがある。
顧客の開拓
顧客の開拓方法は、既存顧客からの紹介や名簿の購入など業種により様々である。外回りで、約束のない相手に営業活動を行う事を「飛び込み営業」という。電話をかけて約束(アポイント)を取る事に専念する職業もある。「御用聞き」は既存顧客の再開拓作業という事が出来る。
商品の売り込み
各種のプレゼンテーションを行って、潜在顧客に財を購入してもらう。商品の性能だけでなく、販社のブランド、用途の提案、他社商品との比較、個人的信頼関係の構築など様々な角度からの提案が行われる。
自分が売ろうとしている財の内容・特徴を熟知している事が求められる。他社製品を売り込む営業を代理店営業と呼ぶ。代理店営業では、複数社の財を扱う事も多く、商品間の差異を把握しておく必要がある。
顧客のニーズに合わせた商品提案、もしくは潜在ニーズを顕在化させる商品提案を行うような営業を「企画営業」「提案営業」と呼ぶ事がある。
契約の締結
財務などの部門と協力して、必要な契約書を作成する。
既存の顧客ケア
自社を代表して既に商品を販売した顧客との窓口になる。営業職は、販売までの過程で顧客と一番接している事が多く、販売後も引き続き窓口になった方が効率的である事が多い。
大量販売商品を扱う場合は、コールセンターなどと呼ばれる専門の顧客相談窓口を用意する事がある。
製品開発と顧客の橋渡し
顧客から得られる情報には、商品に対するニーズや問題点など有益な情報が含まれる事が多く、適切な部門へのフィードバックが求められる。
顧客と製品開発部門とは求めている方向性が違う(要求と技術的解法)ため、意思疎通が難しい場合がある。そのため、技術の分かる営業が中に入って、双方の言葉を翻訳する事が求められる。このような作業を行う営業を「技術営業」「セールスエンジニア」と呼ぶ事がある。
販売促進・調査
販売活動を効果的に行うために、市場調査や、各種広告を行う。マーケティングや商品企画といった専門の部署で行われる事が多い。
予算管理、スケジュール管理
営業には達成すべき予算が割り振られる事が多く、目標予算に対する現在の進捗度などを管理する必要がある。又、営業活動は複数の相手に対し同時並行的に行われる事が多いので、そのスケジュール管理も重要になる。この分野を支援するサービスとしてセールスフォース(salesforce)システムがある。